しろくま英語表現教室3月スタート!

Share Post:

概要

「英作文といっても、そもそもテーマに対してアイディアが浮かばない」、「英作文でも要約でも、書くべきアイディアは浮かんだものの、英語が出てこない」、「そもそも日本語のクオリティから低いような気がする」というような、お悩みを解決できる教室です。みなさんの考える力から、英語表現の幅まで、土台と応用力を築けるようサポートをいたします!

コース:
①ADVANCED コース(昼・夜ともに完売しました)
②BASIC コース(昼・夜の部お申し込み受付中!)

講座内容:
・グループセッション(60分)7回
・個人面談(30分)3回
・ファイナル課題チェック1回
※配信動画は永久に閲覧可能です。

使用するツール:
・Zoom
・Google Document
・Google Classroom
・アクティブスライド

年齢は問わず、ベーシックコース(中学文法・単語中心のアウトプット/テーマは身近な社会)とアドバンスドコース(高校文法・単語中心のアウトプット/テーマは国内・国際社会問題)に分かれます。詳しいレッスンの内容は、画像をご確認ください。

各コースの内容とスケジュール

最初に告知をする際に、ベーシックコースでは「3級から」って書いてしまったので、もしかして簡単すぎると思われているかもと思い、ベーシックコースのコンテンツの補足を書いておきます!3級の文法って実は、不定詞、受動態、現在完了、関係代名詞、前置詞、接続詞と、アウトプットに欠かせないものばかりなんです。準2級では、動名詞、関係副詞、分詞、そして2級では、分詞構文、付帯状況のwith、比較表現などが混ざってきます。要約課題では、上記の英文法が使えれば、端的に説明できるようになり使えるほど楽になる!大事な基本的な英文法なんです。これらは、準1級までの受験者さんであれば、ある程度は読めるけど「的確に書けない&言えない」ことがほとんど!(でも実際には読むとき、聴く時に引っかかっていることも?)英語表現教室では、全7回のレッスンのなかで、これらの文法のうち、特に英作文と要約に役立つものから理解を確実なものにし、同時に、書き言葉や話し言葉としても使えるようにすることが目的です。文法を定着させるために、アクティブスライドを使って、4択問題などに取り組みながら楽しく知識を身に着け、1行英作文を行います!(その後は、その日のテーマの内容を深める活動に入ります。できればここでも目当ての文法を活用しましょう!)

お申込み後の流れ

グループセッション開始前に、個人面接を行います。どのようなことを期待しているか、どんなことを克服したいか、どんなテーマ・ジャンルが好きかなど、教えてください。最初の個人面接で、2回目・3回目の個人面接の日程も、暫定で決めさせていただきます。

基本的な連絡は、すべてGoogle Classroomを使います。Gmailアカウントをお持ちでない方は、事前にご用意ください。

初回のグループセッションでは、簡単に自己紹介を行います。英検を受ける、受けない、は関係なく、和気あいあいとセッションを進めていくうえで、好きなことやがんばっていることを共有してくださると嬉しいです。

全7回のビデオセッションの最後には、ファイナル課題があります。こちらは、ベーシックコースでも、アドバンスドコースでも、ちょっとしたプレゼンをしてもらう予定です。セッションで公開する前に、添削が入りますので、自信を持って発表していただけます。

開講する理由

大人になってから、先生から学ぶという機会がなくなっていき、「誰かに学ぶのっていいなぁ」と思うことが度々ありました。2023年にチェロ教室に通いはじめたことで、いちから教えてもらう楽しさ、できるようになる喜びを、初心に帰って強く感じました。ジャンルは違えど、英語の独学とは違った楽しさが教えてもらう学びにはあるなと思ったんです。

「生涯学習」や「知の探求」は、しろくまスタディセッションのテーマでもあります。来年度からは学校勤務をしないということで、英語のみならず社会や世界のことに関する知識欲に貪欲な方を集めて、学校の授業のようなグループレッスンを作ろうと思いました。もちろん、年齢や実力は問いません。できないこと、知らないことを見つけ、それらをできるようにする、知っている状態にすることが教室の意義ですから、できないことや知らないことを後ろめたく感じる必要はありません。また、「三人寄れば文殊の知恵」というように、メンバーがいることで個別レッスンよりもアイディアの数は2倍、3倍になります。

わたしが一方的に話すのではなく、双方向のコミュニケーションから学習を深めていきたいと考えています。

お申し込み

お申し込みは、しろくまマーケットより受け付けております。なにかご不明な点がある場合は、いつでもCONTACTよりご連絡ください。

Stay Connected

More Updates