#しろくま英語表現教室 お申し込みスタート
こんにちは!しろくまスタディセッションのコヤマケイコです。
3月18日の週からスタートするグループセッションのお申し込みをついに開始します
グループセッションの詳細やお申込みの流れ、使用するものについては、画像にまとめてあります!
早くもアドバンスドコース夜の部は2名の参加者さんが決まっており、開講が確定しています
ありがとうございます!
アドバンスド昼コースも1名お申し込みがあり、開講確定までリーチの状態です
※スケジュールに5/23が2つあるのですが、2つ目は5/30の誤りです
「2級を受けてから、次の準1級を受けるまでにブランクがあるけど…」ご質問をいただきまして、答えを改めてこちらに書いておきます。
コースの目安として英検の級も記載しているのですが、何級を受検するにしても「どんな力を伸ばしたいのか」で考えていただくのがいいと思います
たとえば、次回1級を受験するけど、ライティングの経験はまるでない…基礎的な表現も正しく書けるか怪しい…と不安がある場合は、アドバンスドコースよりもベーシックコースのほうがオススメかもしれません。
ベーシックコースのほうが文法の説明が充実しているので、体系的に理解しやすいというのがあります。
一方でアドバンスドコースは、ある程度の基礎的な表現力がすでに備わっており、それにプラスアルファのエッセンスを加えつつ、論理的なアウトプットを大事にするコースです。
今ある自分の表現力・論理構成力では物足りなく、ブラッシュアップする必要がある、と感じる方にオススメです。
またディスカッション、ディベート、スピーチなどが含まれるので、表現力と同時に、「人前でものを説明する力」を磨きたい方もアドバンスドコースにはオススメです!
しろくま英語表現教室で想定するアドバンスドコースのアクティビティについて、下記にまとめておきます。
限られた時間・セッション回数ですので、高校や大学の部活のように、ガッツリ「試合」のように行うわけではないので、ご安心ください
ディスカッション
自由にYES/NO立場を選び、その主張の理由を全体に伝える。
途中で立場を変えてOKです。
最後にグループ全体のアイディアを整理し、結論を導きます。
ディスカッションでは、どっちつかずの結論や論点がまとまっていない結論にならないようにしますが、しろくまでは、明確な合意形成をすること(=結果)よりも、「自分の主張を伝えること」「相手の主張を傾聴し、趣旨を理解すること」というプロセスを大事にします。
ディベート
YES/NOの立場に、わたしが振り分けます。
振り分けられた立場に沿って、その立場の正当性を考えます。(人数によっては2人1組になります。奇数セッションの場合は、わたしも参戦
)
あまり時間がないと思うので、主張と反論は、下記の通り、1回ずつ行います。
(1)肯定側立論
(2)否定側立論
(3)第1回作戦タイム
(4)肯定側第1回反論
(5)否定側第1回反論
スピーチ
1級二次試験の課題でもあるスピーチですが、このセッションでは理由を1つに絞ります。
準1級の二次試験と間の子くらいに思ってください。
その日のテーマに関するスピーチトピックを複数用意するので、それをもとに1分間を目安としたショートスピーチを行います。
プレゼンテーション
プレゼンテーションは、ファイナル課題です。
それまでのセッションの内容を活かしたテーマになります。
事前に準備していただき、さらにわたしがチェックしたうえで、発表してもらいます。
3分くらいの短いプレゼンテーションになる予定です。
ここでは、プレゼンテーションの内容に対し、質疑応答の時間をもうけることで、さらに思考を深め、即興で意見を生む練習も含まれています
どのアクティビティでも共通して、
・短時間でも思考することができているか
・根拠のある主張だったか
・議論の構成と配列は適切だったか
・相手が聞き取りやすいと感じられる伝え方になっているか
この4つのポイントを大事にします
なにか気になることがあれば、なんなりとご質問ください
コメント欄でも、DMでも、メールでも大丈夫です!
keiko@shirokuma-study-session.com
#英検1級英作文 #英検1級2次 #英検対策 #英作文 #英検1級 #英検準1級 #大人の英語 #大人の英語勉強 #英検 #受験勉強 #受験英語 #小学生の英検 #中学生英検 #高校生英検 #英検2次 #英検1級2次 #英検準1級二次試験 #英検1級合格を目指す会
#英検2級 #英検準2級 #大学入試 #高校入試 #中学受験 #ホームスクーリング #おうち英語 #ホームスクーラー #やりなおし英語 #生涯学習 #大人の英語